おすすめパーティ
(0コメント)おすすめパーティについて解説しています!
おすすめパーティは?
攻撃役は、ウォーリアー、ディフェンダー、アーチャーの中からかぶらないように選びましょう。
また、職業だけではなく属性も重要です。
なるべくボスの弱点となる属性で攻撃できるよう編成しましょう。
高難易度のマルチプレイでは、チャットを使って職業・属性など編成の相談をしたほうがいいです。
壁特性がないボス向け
壁特性がないので、敵の位置が左右に移動しやすい。
そのため、乱戦になりやすくディフェンダーとの相性は良くない。
ただし、ドラグ・インフェルノなどの強力な攻撃を使う敵の場合は、アーチャーよりもディフェンダーがいいかも。
職業 |
---|
![]() 軽戦士 (フェンサー) |
![]() 重戦士 (ウォーリアー) |
![]() 遊撃士 (アーチャー) |
![]() 術士 (クレリック) |
壁特性を持つボス向け
ディフェンダーがボスと押しあいになるため、フェンサーやウォーリアーは雑魚に注意しておきたい。
ボスをしっかり押し返せるのであれば、ウォーリアーの代わりにアーチャーを入れるとクレリックの回復の負担が減る。
職業 |
---|
![]() 装甲士 (ディフェンダー) |
![]() 軽戦士 (フェンサー) |
![]() 重戦士 (ウォーリアー) |
![]() 術士 (クレリック) |
飛行しているボス向け
ウォーリアーでも攻撃を当てられるものの、アーチャーのほうが相性がいいです。
強力な攻撃を持つ敵であれば、アーチャーひとりをディフェンダーに入れ替えるのがおすすめ。
職業 |
---|
![]() 軽戦士 (フェンサー) |
![]() 遊撃士 (アーチャー) |
![]() 遊撃士 (アーチャー) |
![]() 術士 (クレリック) |
マルチプレイ関係一覧 | |
---|---|
マルチプレイ 解放条件 | マッチングについて |
おすすめパーティ | |
マルチプレイ募集掲示板 |
コメント(0)